平成24年度 新年会
日 :平成24年01月13日(金)
場所:岐阜 都ホテル
-
一年最初の社内行事として新年会が行われました。
今年は、辰年。
昇竜のごとく、公私において、飛躍しましょう。 -
-
-
平成23年度「あそぼう会」「社友会」の会計報告の後、勤続表彰と皆勤・精勤表彰が行われました。
昨年の皆勤賞7名。精勤賞8名。勤続表彰対象者は、合計40名。今年も多くの方が受賞されました。
受賞者は、ステージに上がり、社長から記念品と賞状を頂き記念撮影。
皆さん、本当におめでとうございます。
-
引き続き、廣田社長より挨拶を頂きました。本年も、身の引き締まるような思いです。
皆で力を合わせ、いい年にしましょう。 -
-
-
取締役の乾杯が終わって、各テーブルに豪勢な料理が運ばれてきました。いよいよ、宴会の始まりです。
岐阜都ホテルのシェフの料理に皆舌鼓。
- 新年会は、毎年、歳の近い人同士のテーブルになっていますので、和気あいあいで楽しめます。お酒も入り、だんだん盛り上がってきました。
-
-
-
盛り上がってきたところで、幹事会主催のゲームが始まりました。
今年は、「時間当てゲーム」。当然、優勝チームには豪華賞品が用意されています。
目隠しをした、チームの代表者ががんばっています。皆さんとってもお似合いです。
(皆、こっちの方が男前?)
-
最後の問題は、得点2倍。逆転チャンスがありました。ここで、サプライズ問題。これまでの「時間当て」ではなく、チーム代表者に「知恵の輪」が配られ、いち早く解いた人の勝ち。
他の人ががんばっている中、トップの人は、余裕のVサイン。(早っ!!) -
-
-
そして、毎年、恒例となっています「じゃんけんゲーム」が始まりました。賞品をゲットする可能性は、皆均等に与えられます。
新入社員も、役員も皆平等。社員全員が、盛り上がる瞬間です。
-
課長から締めの挨拶を頂きました。
今後の景気の動向から、技術者集団としての大進精工のあり方について、熱弁をふるわれました。どんなに不景気で、苦しい状況下にあろうとも、「技術のダイシン」というフレーズが、定着すれば、怖いものはありません。社員一同、今後の仕事に対する姿勢を考えさせられ、気が引き締まります。 -
-
最後に三本締めを行い、『平成24年 大進精工株式会社 新年会』は閉宴となりました。
社員の皆さん、今年も皆さんで協力してがんばっていきましょう!
またお取引先の方々、本年もどうぞよろしくお願いいたします。