平成23年度 社員旅行
日 :平成23年11月11日(金)〜12日(土)
行き先:名湯 城崎温泉 外湯巡り・蟹料理と天橋立の旅~
行程
第一日目
本社・大山田設計技術センター各地出発 = 昼食(出石)・出石城下町散策 = 玄武洞ミュージアム見学 = 旅館
第二日目
旅館 = 城崎・朝市ショッピング = 天橋立(傘松公園)散策 = 天橋立(昼食) = 本社・大山田設計技術センター 各地到着
-
せっかくの旅行なのに朝からどんより曇り空、天気は雨予報。。。
幹事さんへ朝のご挨拶は笑顔でも目は、、、ーー)
本社から3台と技術センターから1台の大型バス4台で城崎へ!
お昼までバス移動が続きます ==3
朝07:40の出発なのに、みなさんハイテンション!! そりゃぁもぅ、飲めや眠れやの・・・ぁれ? まぁ人それぞれ^^;; -
-
-
出石で昼食です。
朴葉味噌に自家製麺・自家製つゆでの皿そばです。「皿そば」ってご存知ですか? 小ぶりなお皿にお蕎麦が盛ってあって一人3皿^^
薬味にワサビにネギ、そして とろろ・卵まであってぜ~んぶ混ぜます。
いやぁ~つゆのあまりの美味しさに、残ったつゆをご飯にかけて頂いちゃいました~エヘッ
-
昼食の後は、出石の城下町を散策。
道中は雨でしたが散策のころには上がって黒豆アイスの食べ頃な陽気に! (幹事さん見直した^◇^)
もぅ食べるしかないでしょ~ 食べながら、ハイチーズ(^^)v -
-
-
ミュージアムで様々な石を見学した後、天然記念物の玄武洞を見に行きました。
溶岩が対流する際にできた地形ですが、六角形にグニョグニョ曲がりくねってて自然ってすごいな~(ノ゜O゜)ノ みんな、あんぐり見上げてましたw
一つだけ、落ちそうで落ちない石が ・ω・!
案内してくれた方が「あの石は『意思が固い』から落ちない」ですって! 意思が固い、、、石は堅い。。。(寒
-
城崎温泉は外湯巡りが有名です。
宴会前に急いで外湯巡りにゴー!♨♨♨
中央に川が流れてて、風情がある建物が並んでて、カップルが手をつないでて、、、。。。(ショボーン -
-
-
宴会のメインはカニで~す。
これも蟹、あれも蟹、カニカニ・・・蟹尽くし!
山陰民謡ショーを楽しみつつ、みなさんカニに夢中です。
-
さぁー待ってましたゲームの始まり~。
今年は全員参加型のチーム戦です。豪華賞品ゲットするため、みなさん必死ですね~。目が血走ってますよ~!
ぁ?ただの飲みすぎでしたかf(^_^;) -
-
-
そして恒例のじゃんけんゲーム!
社長・常務・取締役・室長とのじゃんけん勝負!!
賞金GETのチャンスはた~くさんあったのに私はGETできず。
グスン(T_T)
そしてまたまた外湯巡り~。いくつの外湯まわったかな~。
-
二日目は城崎朝市でショッピング。
カニを見る目は真剣です。
昨日のカニも美味しかったから、また食べたくなっちゃいますね。
おじさ~ん!安くしてネ~(^_-)-☆
ワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク -
-
-
天橋立を散策です。
展望台まで一人乗りリフトに揺られ。。。
場内放送:「・・・展望台まで6分間の自然に囲まれたリフトで癒されてください・・・」
私 :『コワイYO= ちっとも癒されない~!』
-
股のぞき台からのぞくと・・・
島の形が、龍が天に昇っているように見えるそうです。
天気も良く、眺めは最高~!
え?私も股の下からのぞくの!? は・恥ずかしいっっ~( ̄▽ ̄;)
一応私も女ですから (キリッ -
-
-
天橋立で昼食を頂きました。
ウニ、いくら、サケの三食御膳と牛ステーキです。
おなかいっぱい。(#^.^#)
そして、バスに揺られDVDを観ながら帰路へ ==3
お疲れ様でした!