2023年度 社内研修
開催日:2023年06月24日(土)
場所 :本社:設計事業本部
三重支社:大山田設計技術センター
テーマ:『ロジカルシンキング』
-
長らく猛威を振るっていました新型コロナウイルスが2023年5月で5類感染症に移行となり、
感染防止対策も緩和されつつありますが、今年も十分に注意しながら、オンライン形式にて
社内研修会を行いました。
-
今年のテーマは、『ロジカルシンキング』です。
日々の生活や仕事において、物事を整理し筋道を立て、
矛盾なく考える思考(論理的思考)が非常に重要です。
今回の研修では、プログラミングの学習を通し
論理的思考力を養い、また同時にグループワークで
進めることにより、コミュニケーション力の向上や
自発的に考えて行動することを目的に開催しました。 -
-
2023年11月28日をもちまして、おかげさまで大進精工株式会社は「創立45周年」を
迎えます。記念として、社員全員で記念写真を撮りました。ひとえにお取引先各位の
ご支援の賜と、社員一同 深く感謝いたします。これから先、50年・100年に向けて、
更なる精進を重ね、社員全員で取り組んでまいります。今後とも皆さまからの暖かい
ご支援とご指導を賜わりますよう、宜しくお願い申し上げます。



-
コロナウイルス感染対策として、数年間中止していた
地域清掃活動を今年から再開いたしました。地域清掃を
通じて、社会や地域に貢献する事の大切さを実感し、
また地域の皆様とのコミュニケーションを大切に
しながら、美しい環境づくりに努めます。
(本社周辺と技術センター周辺) -
-
廣田社長より、挨拶を頂きました。社内研修会の意義と
全社員が一堂に会することの重要性、創立45周年
についてのお話がありました。挨拶の最後に、昇進の
発表があり、昇進された方を含め、全社員の更なる飛躍
を期待します。 -
-
廣田社長と昇進された方・技能検定合格者で
記念撮影です。皆さん、おめでとうございます。
今後の更なる活躍を期待します。 -
-
取締役からは、「ハラスメント」「育児休業」
「自転車通勤規定」「60時間超過残業」「交通安全」
についての講習を行って頂きました。 -
-
講習後は、今年のテーマ「ロジカルシンキング」の
コンテストを進めていきます。各チームに分かれ、
課題に対しプログラムを作成し、プログラムの内容を
競い合います。動作フローを考え、いかにステップ数を
少なくすることが出来るかがポイントとなります。
多くの方の真剣に取り組む姿、また活発に
ディスカッションを行うチームが随所で見られました。
チーム全員で個々の案を1つに纏めていきます。 -
-
全チームのプログラムが完成し、各チーム案の発表です。
Teamsを使用して、チーム案を発表します。
各チームで考えが異なり、様々なプログラムがあり、
とても驚きました。コンテストの最後に、プログラムの
内容が優れた上位チームと社長賞の表彰があり、
賞品が贈られました。
入賞チームの皆さん、おめでとうございます。 -
-
石崎取締役より社内研修会の総評を頂き、研修最後に
創立45周年の記念品を社長から社員一人一人に
手渡しされ、今年の社内研修会を無事に終える事が
出来ました。
コロナの感染が終息に向かうことを願いつつ、
社員一人一人の成長が企業成長の鍵になることを
意識し、日々努力していきましょう。 -